高野宗陵 如心斎好 置筒巻水花入 好日

作者 高野宗陵
書き付け 大徳寺高桐院 松長剛山
状態 無傷完品。使用感もあまりなく、
目立つ汚れもありません。
箱には経年のシミ・汚れがあります。
縦幅 約9.5cm
横幅 約10.0cm
高さ 約28.7cm
刻銘 共箱に箱書きあり。
また箱の蓋に書き付けあり。
付属品 共箱・黄布・薄葉紙・箱かぶせ紙
価格 ¥25,000

商品やお値段などのご質問、お問い合わせは、下記にて受け付けております。
℡.0838-22-0987
✉hououdou@aurora.ocn.ne.jp

 流水を蒔絵で表現した、置筒の竹花入です。手仕事で丁寧に塗られた漆は艶があり、中に入れる落としの竹にも漆が塗ってあります。
 金蒔絵による巻水紋様は表千家七代 如心斎の好みであり、本作には大徳寺高桐院住職 松長剛山の『好日』という銘が漆書きされています。

 状態はとても良く、花入本体、付属の落としともに無傷完品であり、目立つ汚れもありません。
画像緑〇の部分に少しひつれたような痕がありますが、後からできたキズというよりも、この部分だけ漆がのりきらなかった痕のように思えます。
 また、共箱には緑〇で囲った部分のような黒い汚れが、隅や箱の接合部などに多く見受けられます。接着のために使った糊が変色したもののように思えますが、念のため除菌シートで拭いて、数日陰干ししておきました。
 ご購入をお考えの方は画像でのご確認をお願いいたします。
 付属品は共箱が残っており、さらに当店で黄布と薄葉紙、箱かぶせ紙を用意させていただきました。

高野宗陵

昭和12(1937)年 京都に生まれる。
昭和39(1964)年 大徳寺藤井誠堂師より「宗陵」の号を授かる。
平成11(1999)年 有馬賴底師より「不窮」の斎号を授かる。
平成17(2005)年 竹工芸士として「京都迎賓館」の調度品を製作。
良質な竹の産地として知られる京都府長岡京市において、『高野竹工』の工房を構える。

松長剛山 号宗忠

昭和18年 大阪府能勢町に生まれる。
昭和25年 大阪府長杉寺 松長元祥に就いて得度。京都建仁寺僧堂で竹田益州に参禅。
昭和46年 大徳寺塔頭高桐院住職。久田流有栖川系茶道13代家元。細川三斉流茶道顧問。