尋牛斎箱 加藤芳右衛門 絵志野茶碗

書付 久田家十二世家元
尋牛斎
作者 加藤芳右衛門
状態 未使用にちかい
最大幅 約12.4cm
高さ 約7.5cm
刻銘 高台に作者印あり
共箱に箱書きあり
付属品 共箱・仕覆・しおり(1枚)
緩衝材(綿)・保存用紙箱
価格 ¥100,000

商品やお値段などのご質問、お問い合わせは、下記にて受け付けております。
℡.0838-22-0987
 ✉hououdou@aurora.ocn.ne.jp

柔らかな赤色が眼を惹く、志野焼のお茶碗です。形は大名茶人、古田織部が愛した歪みのある沓形(くつがた)で、歪みという破調のなかに、美を見出した織部好みの作行となっています。
歪みがあるのに穏やかなたたずまいを見せるのは、ほんのりと発色した赤い器に、鉄絵で描かれているほのぼのとした景色によるもので、見た者に春の野を思わせる、「あけぼの」という銘にぴったりのお茶碗となっています。

箱書きは茶道表千家流 久田家12世家元、久田宗也宗匠によるもので、尋牛斎という号と花押がしっかりと墨書きされています。
店主は裏千家に所属していますが、招待された表千家の茶会で、この方のお箱書きをよく目にします。

作者の加藤芳右衛門は岐阜県の生まれで、志野焼の陶工として名高い加藤十右衛門を父に持ちます。自身も希代の陶芸家として名を馳せ、その美しく独特な感性を表現した作品は、多くの茶人に支持されています。

状態は非常に良く、使用感はほとんどありません。元の所有者はとても大事にされていたようです。付属品として紫の仕覆が用意されていて、箱もきれいな状態です。

久田宗也 尋牛斎

茶道表千家流久田家12世家元。京都市生。本名を和彦という。号「半床庵」また「尋牛斎」。
表千家13生家元、即中斎千宗左に師事。
久田家は三千家の縁戚であり、表千家の茶を業とする。

加藤芳右衛門

桃山陶芸の写しの名工であった父の技術を継承し、桃山風を基調に千家のテイストを取り込んだ、独自のはんなりとした作風で多くの茶人から愛されている。

昭和7年(1932) 岐阜県の無形文化財 加藤十右衛門の長男として生まれる。弟に加藤光右衛門、弥右衛門がいる。
昭和33年(1958) 父と共に久々利の地に八坂窯を開く。この時「十鳳」の名で作陶している時期がある。
昭和49年(1974) 「芳右衛門」を名乗る。
平成21年(2009) 逝去。